BLADERS

ベイブレードバーストにハマってしまった爆転世代のアラサーおじさん達のブログ

限定ベイ ファーストウラヌス レビュー|重量と機動力を強化した最強改造もご紹介

ファーストウラヌス

皆さんはコロコロコミック8月号の付録、『ファーストウラヌス』を入手したでしょうか?

情報が初公開されたコロコロコミック7月号では「あまりの強さに競技性が失われることが懸念され開発が凍結されていた」と書かれていました。

ファーストウラヌス コロコロコミック7月号 コロコロコミック 2020年7月号 掲載 ファーストウラヌス

wbba.がそれほどまでに警戒するファーストウラヌスがどれほど強いのか、攻撃力と持久力を両立した改造例『ファーストウラヌス.Ds' 2A』と合わせてご紹介しましょう。

ファーストウラヌス パーツ構成

今回ご紹介する『ファーストウラヌス』は、禁じられたプロトタイプという触れ込みのアタックタイプです。

それでは、ファーストウラヌスのパーツ構成を見ていきましょう。

レイヤー:ファーストウラヌス

ファーストウラヌスを分解

プロトタイプというだけあって、超王シリーズ最初のベイである『スーパーハイペリオン』とソックリな形状ですが、本当に競技性が失われるほど強いのでしょうか?

左:ファーストウラヌス 右:スーパーハイペリオン
左:ファーストウラヌス 右:スーパーハイペリオン

スパーキングチップ:ウラヌス

ウラヌスチップ
ウラヌス
攻撃力-
防御力-
持久力-
重量-
機動力-
バースト力-

※ 公式サイトに情報が公開されていないため、全てのステータスを「-」としています。

ウラヌスは太陽神をモチーフにした右回転のスパーキングチップです。

ヴァルキリーチップを思わせる凛々しい顔立ちに太陽をイメージしたメタリックレッドの炎があしらわれてカッコいいですね。

左:ウラヌスチップ 右:ヴァルキリーチップ
左:ウラヌスチップ 右:ヴァルキリーチップ 

しかし、ロックの硬さに影響する突起についてはヴァルキリーチップのように短くなっておらず、ウラヌスの方がロックが進みやすくなっています。

ファーストウラヌス 1Aファーストヴァルキリー 1A
左:ファーストウラヌス 1A 右:ファーストヴァルキリー 1A

見た目はカッコいいのですがロックの硬さに不安が残るため、1Dシャーシやダブルシャーシなどのロックが進みにくくなる組み合わせで使いたいですね。

リング:ファースト

ファーストリング
ファースト
攻撃力-
防御力-
持久力-
重量-
機動力-
バースト力-

※ 公式サイトに情報が公開されていないため、全てのステータスを「-」としています。

ファーストは、3枚刃で連続攻撃を仕掛けるアタックタイプの右回転専用リングです。

リーチの長い赤い刃で相手の体勢を崩し、分厚い黒い刃で相手を跳ね上げ、最も軸に近くパワーのある青い刃のアタックでバーストを狙います。

ファーストリング3枚刃

説明文をみると強そうなのですが、スーパーリングとシルエットは瓜二つで、重量も約6gとほぼ同じなので色違いと考えて良さそうですね。

ファーストリングとスーパーリングを重ねた写真 上面ファーストリングとスーパーリングを重ねた写真 側面
ファーストリングとスーパーリングを重ねた写真 左:上面 右:側面

よく見ると刃の彫り込みなど細かい部分で形状の違いがあるため、僅かな重量の違いはその差だと思われます。

ファーストリングとスーパーリングの重量 ファーストリングファーストリングとスーパーリングの重量 スーパーリング
ファーストリングとスーパーリングの重量 左:ファーストリング 右:スーパーリング

右回転のアタックタイプ超王レイヤーでは約12gのブレイブリングがあるため、現在の環境で採用するのは難しいかもしれませんね。

デフォルト構成

ファーストウラヌス.Wh.Mb 1D
合計点
攻撃力-
防御力-
持久力-
重量-
機動力-
バースト力-

※ 公式サイトに情報が公開されていないパーツを使用しているため、全てのステータスを「-」としています。

ここでは、コロコロコミックで紹介されていた wbba.おすすめの改造『ファーストウラヌス.Wh.Mb 1D』をデフォルト構成として、スタンダードスタジアムで戦わせました。

攻撃力はあるものの、打たれ弱さが目立つベイでした。

使用しているMb(メビウス)ドライバーは、『バリアントルシファー.Mb 2D』に使われている最新ドライバー。

フリー回転する皿状のパーツでベイの体勢を安定させ、バトル終盤までフラつかずに回り続けます。

Mb(メビウス)ドライバー 側面

1D(ワンディー)シャーシとWh(ホイール)ディスクを組み合わせてロックの硬さと重量を確保したレイヤー理想的な角度を維持したままアタックできるドライバーから繰り出す猛攻は確実に相手の芯にダメージを与えます。

その実力は、バリアの新ギミックを持つ『バリアントルシファー.Mb 2D』を相手にスピンフィニッシュを取れるほど!

バリアントルシファー.Mb 2Dにスピンフィニッシュで勝利
バリアントルシファー.Mb 2Dにスピンフィニッシュで勝利

しかし、ダッシュドライバーではないためロックが進みやすく、アタックタイプのベイと戦うと1撃でバースト負けしてしまう様子も見られました。

レイジロンギヌス.Xc 3Aにバーストフィニッシュで敗北
レイジロンギヌス.Xc 3Aにバーストフィニッシュで敗北

アタックタイプとの対面を考えるのであれば、さらに攻撃力を増す改造を施して使いたいですね。

重量と機動力を強化した最強改造

ファーストウラヌスの説明にあった連続攻撃を華麗に決めるために、重量と機動力を強化した最強改造が『ファーストウラヌス.Ds' 1A』です!

ファーストウラヌス.Ds' 1A
合計点
攻撃力-
防御力-
持久力-
重量-
機動力-
バースト力-

※ 公式サイトに情報が公開されていないパーツを使用しているため、全てのステータスを「-」としています。

右回転で使用できるダブルシャーシでは1A(ワンエー)シャーシが約46gと最も重たいので、アタック力を高める重量の増加にはピッタリです。

1A(ワンエー)シャーシの重量

また、1A(ワンエー)シャーシはダブルシャーシなのでロックが進みにくく、ウラヌスの弱点であるロックの若干の緩さもカバーできます。

Ds'(デストロイダッシュ)ドライバー

ドライバーにはDs'(デストロイダッシュ)ドライバーを採用することで、中盤まで機敏なアタックを繰り出して相手を追い詰めつつ、長期戦にもつれ込んでも戦える持久力を両立しました。

私の5Gメンバーである左回転の強力なアタックタイプ『レイジロンギヌス.Xc 3A』と戦わせたところ、バーストフィニッシュ・オーバーフィニッシュの応酬が続く激しいバトルに。

レイジロンギヌス.Xc 3Aにバーストフィニッシュで勝利
レイジロンギヌス.Xc 3Aにバーストフィニッシュで勝利

ゴリゴリのアタックベイと正面衝突しても押し負けないパワーを持っているので、スタミナタイプ・ディフェンスタイプを相手にした際は場外まで吹き飛ばします。

ロードスプリガン.Vn.Rsにオーバーフィニッシュで勝利
ロードスプリガン.Vn.Rsにオーバーフィニッシュで勝利

どんな相手にも全力スパーキングシュートで撃ってみて下さい!

この改造で使用したパーツをご紹介します。

1Aシャーシは、『スーパーハイペリオン.Xc 1A』に使用されています。

Ds'(デストロイダッシュ)ドライバー今まで入手困難なレアパーツでしたが、『レイジロンギヌス.Ds' 3A』に再録されたおかげで、ようやく入手できるようになりました。

その強さから大会での使用率も非常に高く、このブースターパックが販売されなくなれば価格の高騰は必至。

販売されている今のうちに予備も含めて複数入手しておきたいですね。

まとめ

ファーストウラヌス』は『スーパーハイペリオン』とほぼ同じレイヤーでした。

正直、wbba.が警戒するという謳い文句に釣り合わない平凡な性能だと感じましたが、カスタマイズ次第では現在の環境にも十分通用するパーツです。

ファーストウラヌス.Ds' 1A』に改造することで左回転のアタックベイと正面衝突しても同等に渡り合えるパワーを発揮します。

特別強力なパーツでは無いものの、コロコロコミック8月号でしか手に入らない限定品なのでコレクションとして1つは入手しておきたいですね。